求人一覧

LEGAL JOB

公開求人の一覧

総求人数 270

  • 法務 契約法務

    ネットワンシステムズ株式会社

    2025/01/24 UP

    企業紹介
    【最先端のIPネットワークを日本に普及させた業界のリーディングカンパニー】
    ★クラウドブローカーとして、マルチクラウドを環境をシームレス且つセキュアにつなぎ、スマートな運用でお客様の成長を支援しています★
    【会社概要】
    1989年にシスコ製品の独占販売を開始し、1999年には日本初のゴールパートナー権を取得しています。現在のネットワークの基盤技術となったIPにいち早く注目し、後に業界標準となったルータ・スイッチなどの各種ネットワーク製品をユーザーニーズに応じて組み合わせ、安心・安全にICTを利活用できるネットワーク化を提供しています。
    【取引先の規模/広さ】
    同社の最も魅力的な強みは、『幅広い業種業態の大規模案件』です。メガバン、大手自動車会社、大手通信会社、官公庁、大学法人、新聞社、スカイツリーのインフラ等、マルチベンダーで対応しています。技術力/応用力/業務知識/市場価値を圧倒的に伸ばせる環境です。
    【ワークスタイル変革/離職率約6.5%】
    ICTの利活用による戦略的な働き方が企業の競争力を高めることを自ら証明し、日本企業の協力強化に貢献したいという考えの元で取り組んでおり、制度変革やテクノロジーに至る様々な取り組みが現在評価されています。特に、社員の約70%が実現しているテレワークでは、「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰 ~輝くテレワーク賞~」において厚生労働大臣賞「特別奨励賞」を受賞しました。
    業界
    ソフトウェア・情報処理/SIer(システムインテグレーター)
    年収
    600~1000万円
    勤務地
    東京都
  • 法務 契約法務

    ネットワンシステムズ株式会社

    2025/01/24 UP

    企業紹介
    【最先端のIPネットワークを日本に普及させた業界のリーディングカンパニー】
    ★クラウドブローカーとして、マルチクラウドを環境をシームレス且つセキュアにつなぎ、スマートな運用でお客様の成長を支援しています★
    【会社概要】
    1989年にシスコ製品の独占販売を開始し、1999年には日本初のゴールパートナー権を取得しています。現在のネットワークの基盤技術となったIPにいち早く注目し、後に業界標準となったルータ・スイッチなどの各種ネットワーク製品をユーザーニーズに応じて組み合わせ、安心・安全にICTを利活用できるネットワーク化を提供しています。
    【取引先の規模/広さ】
    同社の最も魅力的な強みは、『幅広い業種業態の大規模案件』です。メガバン、大手自動車会社、大手通信会社、官公庁、大学法人、新聞社、スカイツリーのインフラ等、マルチベンダーで対応しています。技術力/応用力/業務知識/市場価値を圧倒的に伸ばせる環境です。
    【ワークスタイル変革/離職率約6.5%】
    ICTの利活用による戦略的な働き方が企業の競争力を高めることを自ら証明し、日本企業の協力強化に貢献したいという考えの元で取り組んでおり、制度変革やテクノロジーに至る様々な取り組みが現在評価されています。特に、社員の約70%が実現しているテレワークでは、「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰 ~輝くテレワーク賞~」において厚生労働大臣賞「特別奨励賞」を受賞しました。
    業界
    ソフトウェア・情報処理/SIer(システムインテグレーター)
    年収
    1000~1300万円
    勤務地
    東京都
  • 法務 契約法務

    野村マイクロ・サイエンス株式会社

    2025/01/24 UP

    企業紹介
    【水処理の中でも、最先端技術の集積といえる「超純水」に特化して製造しています】
    ■業界随一の分析技術を誇ります。超純水製造装置事業を推進する高度な分析技術をはじめとして、業界に先駆けた世界初となる技術も数多く開発しています。
    ■顧客のニーズに応え、グローバルな展開を行っています。競合他社に先駆け、韓国、台湾に進出。もちろん日本国内においても、顧客の要望に応えて営業拠点の拡充に努めています。
    ■地域・ユーザー密着の体制をとっています。水質の高純度化、供給水量の拡大、環境規制への対応、短納期化、省力化等、多様化・高度化するユーザーの要求を的確に把握しております。

    ■自己資本比率40.4%、ROE27.5%、ROA11.2%と企業安定性も高く、腰を据えて長期就労できる環境があります。

    ■主要取引先:Samsung Electronics Co., Ltd.(サムスン電子)、三菱電機株式会社、シャープ株式会社、マイクロンメモリジャパン株式会社、ローム株式会社、東京エレクトロン株式会社、JSR株式会社、武田薬品工業株式会社、参天製薬株式会社、Senju Metal Industry Co., ltd(SMIC) 他
    業界
    メーカー/機械
    年収
    570~680万円
    勤務地
    神奈川県
  • 法務 契約法務

    株式会社リブ・コンサルティング

    2025/01/24 UP

    企業紹介
    ★中堅・ベンチャー企業をメインクライアントとする経営コンサルティング企業★
    《企業理念》
    「100年後の世界を良くする会社を増やす」
    当社は、スタートアップやベンチャー、ユニコーン企業など、世の中に新しいイノベーションを起こす企業や、地域経済や地方創生に貢献する企業を対象に経営支援を行っています。
    クライアントの事業成長にこだわったコンサルティングと新規事業開発コンサルティングに強みを持つ当社は、よりクライアントへの価値提供の範囲を広げるため、2020年にテクノロジーの力を使ってクライアントの経営課題の解決を行うテクノロジーコンサルティング事業部を立ち上げ、第一弾のプロダクトとして「Ambassador Cloud(アンバサダークラウド)」の開発・提供をスタートさせました。
    《メディア掲載・実績》
    ■受賞歴
    ・GPTW「働きがいのある会社」ベストカンパニー9年連続選出
    ・ベストモチベーションカンパニーアワード
    ・ONE CAREER 就活口コミアワード2022 ベンチャー部門 ゴールド賞
    ・UMU Award2021 コースデザイン賞
    業界
    コンサルティング・事務所/コンサルティング
    年収
    500~800万円
    勤務地
    東京都
  • 法務 契約法務

    日本電気硝子株式会社

    2025/01/24 UP

    企業紹介
    <<「曲がるガラス」や「見えないガラス」などの独自の技術を誇る世界3強のガラスメーカー!>>
    【会社方針】
    ■世界の特殊ガラスメーカーの3強のうちの1社です。多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いています。
    ■同社の手がける特殊ガラスは普段目につきにくい存在ですが、テレビには薄くて平滑な板ガラスが、自動車の樹脂製品にはガラスファイバが、スマートフォンなどには電子デバイス用ガラスが使われています。
    ■また、調理器のトッププレートや地下鉄の駅で見かける白い柱や壁には結晶化ガラスが用いられています。
    ■今後も「世界一の特殊ガラスメーカー」を目指し、最先端の技術開発、最高水準の品質、高効率の生産、潤沢な製品供給を実践していきます!
    【同社の社風について】
    ■若い頃から裁量権をもって働くことができる現場主義で風通しが良い社風です。
    ■離職率も1~2%低く、大手企業(従業員1,000名以上)の中で年間の離職率が低いランキング12位となっています。
    ■男女別の育児休業取得率 ○育児休業 (正社員)男性:57.5%、女性:100%
    業界
    メーカー/化学・素材
    年収
    550~800万円
    勤務地
    滋賀県
  • 法務 契約法務

    日本電気硝子株式会社

    2025/01/24 UP

    企業紹介
    <<「曲がるガラス」や「見えないガラス」などの独自の技術を誇る世界3強のガラスメーカー!>>
    【会社方針】
    ■世界の特殊ガラスメーカーの3強のうちの1社です。多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いています。
    ■同社の手がける特殊ガラスは普段目につきにくい存在ですが、テレビには薄くて平滑な板ガラスが、自動車の樹脂製品にはガラスファイバが、スマートフォンなどには電子デバイス用ガラスが使われています。
    ■また、調理器のトッププレートや地下鉄の駅で見かける白い柱や壁には結晶化ガラスが用いられています。
    ■今後も「世界一の特殊ガラスメーカー」を目指し、最先端の技術開発、最高水準の品質、高効率の生産、潤沢な製品供給を実践していきます!
    【同社の社風について】
    ■若い頃から裁量権をもって働くことができる現場主義で風通しが良い社風です。
    ■離職率も1~2%低く、大手企業(従業員1,000名以上)の中で年間の離職率が低いランキング12位となっています。
    ■男女別の育児休業取得率 ○育児休業 (正社員)男性:57.5%、女性:100%
    業界
    メーカー/化学・素材
    年収
    800~980万円
    勤務地
    滋賀県
  • 法務 契約法務

    トヨタファイナンス株式会社

    2025/01/24 UP

    企業紹介
    【トヨタグループの金融事業を担う企業。抜群の安定性と財務体質を誇ります】
    トヨタ自動車の金融事業の中核としてスタートしたトヨタファイナンス(略称TFC)は、金融サービスにおいて幅広い事業を展開しています。
    国内販売を金融面からサポートし、トヨタグループという高い信用力(過去、格付会社S&P社からは最高ランクの『AAA』を獲得)を背景として、新しい発想での金融商品・サービス展開をすることで安定的に成長をし続けています。

    ■理念:「期待を超える金融サービスで、モビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造すること」。
    ■社風:安定した環境のもと、チャレンジングな仕事に取り組める風土が魅力です。アイデアや意見を提案できる自由闊達な社風が特徴。また、中途入社者も多数活躍しており、定着率の高さが特徴です。
    ■同社について:トヨタグループの金融サービス中核企業として、クレジットカード事業・トヨタ車の販売/購入のサポートなど、多種多様なサービスを手掛けています。クレジットカード事業では、約1400万人の会員を有しています。現在は、Maas(Mobility as a Service)における金融。決済サービスに係るシステム開発やモバイルアプリ等を活用したデジタルコミュニケーション戦略を実現するシステム開発に取り組んでおります。
    ★男女別の育児休業取得率 (正社員)男性:52%、女性:100% 2022年度中に出産(本人または配偶者)し、育休取得
    業界
    金融/クレジットカード・信販
    年収
    500~1000万円
    勤務地
    愛知県
  • 法務 機関法務(商事法務)

    AREホールディングス株式会社

    2025/01/24 UP

    企業紹介
    ■貴金属事業では様々な分野から発生する貴金属含有スクラップを回収し、リサイクルしています。北米では鉱山由来の金・銀の精錬事業を行っており、精錬規模は世界トップレベルを誇ります。現代のモノづくりに欠かせない貴金属を再生・生産することにより、資源の有効活用と産業の発展に貢献しています。
    ■環境保全事業では産業廃棄物処理業者に向けて、業務効率化のためのデジタルプラットフォームを提供しています。産業廃棄物処理に関連するあらゆる業務、マニフェスト管理、行政報告、電子契約からムダと紙をなくし、循環型社会の実現に貢献しています。

    【ワークライフバランスが両立できる制度】
    ■フレックスタイム制度:日々の労働時間を個人のワークライフに合わせて柔軟に変更いただくことが可能です。
    ■選択的週休3日制度:フレックスタイム制度を応用し、日々の労働時間をやや延長し、それを相殺する形で休日を取得いただくことを推奨しています。
    ※なお、労基法上の管理監督者身分となる場合はフレックスタイム制度およびそれに準ずる社内制度は法規上適用外となります。
    ■インターバル11:終業した時刻から翌日の始業時刻までを11時間以上空けなければならない、というルールを運用しています。2023年度の達成率は99.8%です。
    業界
    メーカー/化学・素材
    年収
    1000~1500万円
    勤務地
    東京都
  • 法務 契約法務

    伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

    2025/01/24 UP

    企業紹介
    ■日本を代表する、業界リーディング・カンパニー / Challenging Tomorrows Changes■
    【トータルソリューションプロバイダー】
    コンサルティングから開発、運用保守、教育、アウトソーシングに至るまでを一貫して提供できる体制で、あらゆる業種の企業と業務に密着したビジネスを展開しています。

    【豊富な顧客基盤/マルチベンダー】
    通信から金融、社会インフラ、製造、流通、商社など豊富な顧客基盤を築いており、総顧客数は約9,000社にのぼります。また同社は創業当初から幅広く業界動向をキャッチアップし、高い技術力を持つ国内外のIT先進企業といち早くパートナーシップを組んでまいりました。

    【成長/投資へのシフト】
    企業として、そしてそこで働く社員の成長への「投資」を積極的に進めています。一般的な研修制度はもちろん、「海外短期留学制度」など積極的に社員の成長をサポートしています。
    【働く環境/多様性への調整】
    「働き方」の意識改革のため朝型勤務の奨励するなど新たな試みを積極的に進めています。性別、年齢、国籍に関わらず多様性を重視した職場作りを積極的に進めています。
    【男女別の育児休業取得率】 (正社員)男性:65%、女性:100%
    業界
    ソフトウェア・情報処理/SIer(システムインテグレーター)
    年収
    500~1000万円
    勤務地
    東京都