公開求人の一覧
総求人数 270 件
-
法務 契約法務
株式会社コーンズ・エージー
2024/02/26 UP
- 企業紹介
- コーンズ・エージーは創業以来、欧米諸国を中心とする酪農先進国の生産効率を日本で実現できるよう、世界中から革新的な商品を優れた文化とともにお届けし、「収穫から搾乳」までの一貫した生産体系の構築と普及、さらに豊かな暮らしに貢献することを目標にしています。
「高い企業価値の創造」と いう理念の下、酪農専門商社としての機動力と総合力をもってお客様の生産現場がより素晴らしい環境となることを目指しています。
そのために、「すべてのお客様の経営に貢献する」という誇り高い目標を行動基準として、「Quality & Innovation」の御旗のもとに、高い志を持って全社員が切磋琢磨しながら向上の努力を継続しています。
株主構成:オリックス株式会社100%
- 業界
- 商社/機械
- 年収
- 300~400万円
- 勤務地
- 北海道
-
法務 契約法務
パナソニック株式会社
2024/02/26 UP
- 企業紹介
- 同社は、2022 年 4 月 1 日、パナソニックグループの持株会社・事業会社制への移行に伴い、その商号を継承し、くらし領域の事業が結集した事業会社として新たに発足しました。
新たなパナソニックは、「中国・北東アジア社」「くらしアプライアンス社」「空質空調社」「コールドチェーンソリューションズ社」「エレクトリックワークス社」の5つの社内分社を中心に事業を展開し、家庭から店舗、オフィス、街にいたるくらし空間になくてはならない商品・サービスを提供します。
- 業界
- メーカー/電気
- 年収
- 900~1100万円
- 勤務地
- 滋賀県
-
法務 契約法務
株式会社SkyDrive
2024/02/26 UP
- 企業紹介
- ~100年に一度のモビリティ革命。日本発の「空飛ぶクルマ」を開発~
【企業概要】
社長は元トヨタ自動車の社員。2014年に『空飛ぶクルマ』の開発活動『CARTIVTOR』に参画し、2018年に株式会社SkyDriveを設立しました。空飛ぶクルマの市場は2040年には約157兆円と言われており、その高い潜在性に航空機メーカーや新興企業の参入が相次いでいます。
その中でもSkyDriveは累計資金調達57憶円に達し、驚くべきスピードで開発を進めています。
★2018年12月日本初となる空飛ぶクルマの屋外飛行試験を開始
★2019年6月豊田市に日本最大級(2019年9月時点)の飛行試験場をオープン
★2020年夏にデモフライト
★2021年10月国交省が型式証明活動申請を受理
【空飛ぶクルマとは】
電動化、完全自律の自動操縦、垂直離着陸が大きな特徴の小型の航空機です。世界各国で開発が進んでおり、我が国においても都市部でのタクシーサービス、離島や山間部の新たな移動手段、災害時の救急搬送などにつながるものと期待されています。
既存の航空機に比べて低コスト・低騒音。離発着場所もコンパクトになるため、空の移動がより日常的になると考えられます。
- 業界
- メーカー/自動車・輸送機器関連
- 年収
- 400~700万円
- 勤務地
- 東京都
-
法務 契約法務
株式会社NS・コンピュータサービス
2024/01/26 UP
- 企業紹介
- ソフト、ハードの両面を駆使し、問題解決を図る、時代に先駆けた多角的な情報サービスを目指しています。日本精機グループ。ながおか働き方プラス応援プロジェクト賛同企業。
現在、約500名の技術者体制で、製造業で蓄積したIT経験と業務ノウハウからトータル的な問題解決をご提案する「システム開発事業(ソリューション事業)」、組込みソフトウエア開発を主とした「組込み技術事業(エンベデッド事業)」、新潟県中越地震にも耐えたデータセンターにて提供する「IDCサービス事業」の3つの柱を中心として事業を展開しています(三位一体)。
- 業界
- ソフトウェア・情報処理/SIer(システムインテグレーター)
- 年収
- 330~950万円
- 勤務地
- 新潟県
-
法務 契約法務
株式会社野村総合研究所
2024/01/26 UP
- 企業紹介
- ■NRIは、日本初の民間シンクタンクである野村総合研究所と、システムインテグレータの草分けである野村コンピュータシステムの合併により生まれました。
■NRIは、「ナビゲーション」と「ソリューション」の二つのサービスを相乗的に機能させることで「トータルソリューション」を提供しています。この二つのサービスは、社会のほとんどの分野、企業活動や人々の生活に関わるあらゆるテーマをカバーしています。
【ナビゲーション】
お客様の課題や将来あるべき姿を提示し、新しいビジネスや付加価値を創出していく為に、調査・研究、マネジメントコンサルティング、システムコンサルティングなどのサービスを提供しています。お客様の対象も、企業、官公庁、地方自治体等様々です。
【ソリューション】
お客様の事業・業務改革におけるパートナーとして、情報システムの企画・設計から、開発、運用処理までを手掛けています。個別システムのコンサルティングからシステム化計画・設計・開発などを行う「S Iサービス」、システムの保守・運用管理などを行う「アウトソーシングサービス」、複数のお客様が共同でシステムを利用する「共同利用型サービス」などを提供しています。
★男女別の育児休業取得率 (正社員)男性:76%、女性:96% 男性は育児目的休暇含む育児休業
- 業界
- コンサルティング・事務所/コンサルティング
- 年収
- 800~1500万円
- 勤務地
- 東京都
-
法務 コンプライアンス
株式会社日本取引所グループ
2024/01/26 UP
- 企業紹介
- ◇東京証券取引所グループと大阪証券取引所が2013年1月に経営統合して誕生しました。
◇市場利用者の皆様がいつでも安心して有価証券の取引ができるよう、子会社・関連会社を含めたグループ全体で、取引所金融商品市場の開設・運営に係る事業を行っています。
株式やデリバティブなど日々膨大な量の取引が行われるマーケットは、まさに「日本経済の心臓部」。日本取引所グループは、そのマーケット運営や取引を適切に行ってもらうためのルール作り、お客様のニーズの掘り起こしやソリューションの提供、利便性の高い取引所システムの企画・開発など多岐に渡る業務を行っています。
【企業に対して】機動的な資金調達機会の提供
高い利便性・効率性を備え、企業の価値向上を支える経済のインフラであり続けるために、日本取引所グループ(JPX)は挑戦し続けます。
【投資家に対して】有効な資産運用機会の提供
JPXは個人投資家の皆様から機関投資家の皆様までの幅広いニーズにお応えします。
【社会全体に対して】フェアな価格形成 [経済の体温計]
JPXの発信する価格情報は、経済の温度感を測る指標として世界を駆け巡り、 経済活動における様々な事象の価値判断に貢献しています。
- 業界
- 金融/取引所(証券・商品・工業品・金融商品)
- 年収
- 500~1050万円
- 勤務地
- 東京都
-
法務 コンプライアンス
ソニーグループ株式会社
2024/01/26 UP
- 企業紹介
- ★2021年4月より新たなスターと切ったソニーグループです!!★
【ソニーグループ株式会社について】
ソニー株式会社の商号を変更し、新生グループ本社として「ソニーグループ株式会社」を2021年4月に発足しました。これは、グループの本社機能とエレクトロニクス事業の本社間接機能を有している現在のソニー株式会社の機能を明確に分割・再定義し、グループの本社機能に特化する「ソニーグループ株式会社」を発足することを目的としたものです。
【ソニーの歴史】
1946年、井深大と盛田昭夫が二十数名の仲間とともに設立した東京通信工業株式会社が、ソニーの始まりです。「人のやらないことをやる」というチャレンジ精神を大切にするソニーは、画期的な製品を生み出しながら、半導体や金融、映画、音楽、ゲームを始めとする多くの分野に進出し、事業を拡大。いまやさまざまな業界にわたる、世界的な企業グループに成長しています。
★男女別の育児休業取得率 ○育児休業 (正社員)男性:56%、女性:100%
- 業界
- メーカー/電気
- 年収
- 600万円以上
- 勤務地
- 東京都
-
法務 コンプライアンス
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
2024/01/26 UP
- 企業紹介
- ■トヨタ自動車100%出資:トヨタグループの金融ビジネスの体制を強化する為、設立された金融事業統括会社。住宅ローン事業・自動車販売金融事業クレジットカード事業・コーポレート事業の4事業を行っております
■自動車販売金融サービスを提供する統括会社として国内事業会社(トヨタファイナンス・KINTO)と世界40ヶ国以上の国・地域へ展開する金融子会社を傘下に持ち、2,800万人を超えるお客様にサービスをご利用頂いています
■格付会社S&P社・ムーディーズ社からは、高い信用力を背景にトヨタ自動車と同等の格付を取得。
■携わる業務のほとんどがグローバルに展開する事業のため、長期的にグローバルなビジネスフィールドでキャリアを歩みたい方におすすめの企業です。
■少数精鋭の組織であり、裁量も大きくスピード感を持った業務が可能です。
【働き方】
■ワークライフバランスが整っています:月平均残業20時間程度で土日出勤もないため、仕事とプライベートを両立できます。また男性の産休・育休取得なども積極的に推進しております。
■フレックスタイム制:コアタイムがないため、個々にあったスケジュールで仕事ができます。
■在宅勤務制度も導入しており、柔軟な働き方が可能な環境に整備されております。
- 業界
- 金融/その他
- 年収
- 750~1000万円
- 勤務地
- 愛知県
-
法務 契約法務
株式会社KADOKAWA
2023/12/20 UP
- 企業紹介
- ★「角川書店」を中心とした連結子会社9社を吸収合併して誕生、総合メディア事業を手がける企業★
~無数の顔を持つKADOKAWA~
・全世代のあらゆる趣味趣向を持つ人に届く無数のIP
・多種多様なメディア・場でエンターテインメントビジネスを成長
~自由な発想で膨らむ、メディアミックス~
・書籍分野だけで “年間約5000点の新商品リリース”という実績
・アニメ分野のIP創出力も現在、新作リリース数が年間30本強とすでに世界トップクラス
~グローバルメディアミックスで79億人市場へ!~
・ライトノベルやコミックのアニメ化、マーチャンダイズ、ゲーム、ライブイベントなど
・自由な発想でメディアミックスの可能性を創造
【中長期計画】
★日本発のIPを世界に届けるだけでなく、海外発IPの発掘・創造と第三国間でのIP流通も積極的に実施
★メディアミックスの拡張と強化:アニメ・映画・ゲーム化への展開
- 業界
- マスコミ・エンターテイメント/メディア
- 年収
- 759~1207万円
- 勤務地
- 東京都