法務 国際法務
エア・ウォーター株式会社
2025/03/10 UP
- 企業紹介
- 産業ガス、ケミカル、医療、エネルギー、農業・食品、物流、海水、エアゾールといった多彩な事業を展開しております。社名のとおり「空気や水」のように、世の中に欠かせない役割を担っています。
【エア・ウォーターの強み】
■全天候型経営:産業系ビジネス(産業ガス、ケミカル)と生活系ビジネス(医療、エネルギー、農業・食品など)との事業構成の最適バランスを志向しながら、常に安定した収益を目指しています。多角化や収益力強化に力を注ぎ、事業環境の変化に左右されない経営を追求します。
■M&A戦略:国内外含め、グループ会社は267社(連結子会社183社)を持ち、グローバルに事業を展開しております。売上高はこの10年間で2倍近い成長を遂げつつ、製造業として高水準な利益率を維持しており健全かつ継続的な成長を遂げています。
■地域戦略:1995年より各地域の販売会社を事業主体として、産業ガス・医療用ガスの販売をメインとした地域密着型の事業展開をスタートしたことに始まります。地域に密着した事業基盤を活用することで、エア・ウォーターグループが有する多彩な技術・製品・サービスをアレンジし、地域のニーズに合った新市場の掘り起こしを推進するとともに、地域の課題解決に貢献していきます。
- 業界
- エネルギー・エンジニアリング/エネルギー・エンジニアリング
- 年収
- 850~1100万円
- 勤務地
- 大阪府
- 職務内容
- 【ミッション】
同社は海外事業をよりスピード感を持って推進していくため、2024年4月にグローバルマネジメント室(海外に特化した管理部門のあつまり)を設立いたしました。
その1つとして「法務・コンプライアンスグループ」があり、現在室長がグループ長を兼務しているため、グループ長としてもご活躍頂くことを想定しています。
2000年以降から現在まで合計257社がM&Aにより同社グループ入りしており、これからはよりマネジメントの高度化を図りながら事業を推進していく方針です。そこで法務・コンプライアンスの観点から海外子会社の制度・ルールを構築/整理いただける方に参画いただきたいと考えております。
<具体的には>
・グローバル法務・コンプライアンス戦略の立案と実行
・グローバル法務・コンプライアンス体制の構築と連携推進
・グローバル法務担当者の育成
・海外M&AとPMIのハンズオン支援
・海外出資案件、JV設立、アライアンス案件等へのハンズオン支援
・海外子会社における紛争解決支援 等
【配属先】
・グローバルマネジメント室 法務・コンプライアンスグループ(新設)
・3名:グループ長/室長兼務、係長、メンバー
【募集背景】
・現在室長がグループ長を兼務しているため、新たにグループ長として活躍頂ける方を募集しております。
【魅力】
・今年4月に新設された社長直下の部署となります。
・働きやすい環境です。(在宅週2日可/フレックス制積極活用中)
【期待する役割】
・必ずしも前例にとらわれない、当社最適の法務・コンプライアンス機能の創造
・M&Aなど重要案件に対するハンズオンでの支援完遂
・標準化と仕組みの構築
・海外の法務・コンプライアンス体制の整備、海外の法務担当者との蜜な連携と協力関係構築
・グローバルマネジメント部内、事業部門、本社法務室、等との密なコミュニケーションおよび協力関係構築
・次代を担うグローバル法務・コンプライアンス担当者の育成